名古屋の街と花と緑

公園・緑地・名所の散歩と観察記録

名古屋城は12/29~1/1は正月休み

なんですよぉ~ それなのにウッカリして29日に行ってしまいました。('ω')

名古屋城・東門の前には私のようなウッカリ者がたーくさん!  文字通り、門前払いでした。

いくらねぇホームページで確認しろよと思っても、29日というよりは、日曜日だから開いているだろうと思い込みがち。(-。-)y-゜゜゜

まっ、私はこの日も防寒対策バッチシで出かけているので、名城公園に廻りました。

途中の城壁の草木は綺麗に取り払われていました。

1,2年前、この城壁の草取り作業者が落下して大怪我していたのに公表が遅れたという事実がありましたね。それほど、大変な作業なので慎重さが求められます。

 

名城公園、いつもよりも人出が多い。こんな寒いのに? 名古屋城を追い返された人たち? ('ω')

子供たちは、どこでも元気! ほんとに、風の子なんだよねぇ。

落ち葉の中に、黄色いイチョウの葉が落ちていました。

その不自然さに、手に取ると・・・

作り物でした。(+_+)

公園内では、マラソン人が行き過ぎます。

もちろん、ここでのBGMは五輪真弓の「恋人よ」ですね。 "♪ マラソン人が、行き過ぎる~"

寒いのに、テントが一つだけ頑張っていました。

フェイジョアの実が生っていて・・・

何個か落果しています。

一つをいただきましたが、うーーん、ちょっと酸っぱみが多いけれど複雑な味は独特ですね。

フラワープラザには、沢山の花が植えられています。

そして、頑張っているのが、バラです。

こんなに寒くても咲いているんですねぇ。

しかも、まだ花芽は沢山あります。冬でも咲くつもりです。バラは綺麗なだけでなく根性もあるんです。

でも、

心配なのは、オランダ風車。

まだ、私よりもずっと若いのに、あちこちにガタが来ています。たぶん、中は雨漏りで大変なのでは?

さぁ、どうする?

私のアイコンは、風車に突進するドン・キホーテなので、風車が無くなれば変更しなければねえ。(-。-)y-゜゜゜