名古屋の街と花と緑

公園・緑地・名所の散歩と観察記録

2025-10-01から1ヶ月間の記事一覧

めげない、めげない ナンチッテ

秋のインバウンドが増え始めた名古屋城です。 が、今の時期、咲いている花は少ないですね。雨に打たれた桔梗が横たわっていました。 地味なシオンです。 例の、松くい虫にやられた松は・・・ 松くい虫の侵攻はいったん止まったようで、緑が残った部分には新…

森林浴がお薦めです

一週間に一度くらいは、森林浴に無性に行きたくなります。 雨の日で出かけられなかったり、都会に居て人の姿ばかり見過ぎた後ですね。 いえ、人間嫌いではありませんよ、ただ単に好きな人と、そうではない人が居るだけです。('ω') そういう時は、深い森の小…

スマホの万歩計の誤差に驚く

古いスマホをどうしようかと迷い、今も手元にあります。 その中には、いくつかのアプリを残してあります。 ワンセグテレビ専用機にしようかと考えていたけれど、スマホの契約解除したら何故か電波の入りが悪くなった。ワンセグはWIFIを利用していないはずな…

10月桜が、咲いてくれました

東山植物園では、もう! 10月桜が咲いています。 まだ夏の気温が維持されているのに、きっちりと10月に開花してくれたのは日本の鉄道網のような時間に正確な律義さを感じました。 スイフヨウは、東山植物園でも今やっと開花しています。遅すぎますよね。…

ハローウィンの不埒な外国人が心配

この日のフラリエは昼立ちがありました。夕立ちではありません。(^-^) 個人的ですが朝立ちもありません。('ω') いい日、旅立ちなら、そんなに遠い未来でもないでしょう。ブッヒー 雷も鳴りましたが、雨は一時間足らずで止みました。 雨上がりの澄んだ空気の…

ドングリがポトンと落ちる季節

静かな森に、どんぐりのポトンと落ちる音が聞こえる季節が、やっと来ました。 くらしの森はホントに地元民しか来ない、静かな森です。(^-^) 聴こえてくるのは、どんぐりの落ちる音と、鳥の声と、まだ生き残っているセミの声だけ。 ヒガンバナが群生し始めて…

スマホを変えるだけなのに・・・

今まで使っていたスマホが約6年目だというと、たいていの人に驚かれました。 なぜ、驚くの? 10年くらい使えるスマホを何故作れないの? ('ω') 悔しいけれど、いよいよフリーズやダウンが多くなってきたので今回買い替えることにしました。ついでにキャリ…