名古屋の街と花と緑

公園・緑地・名所の散歩と観察記録

東山植物園、そして星ヶ丘テラス

もう、いい加減に秋が来てもいいだろ! っと、行動範囲を広げていますが、それにしても湿度が高かった。('ω')

東山植物園ですねぇ。ここでも、控えめな萩の花が咲いています。

そして、白い萩。

最近あちこちで咲いている、ヤブラン

政治家にあげるのは、この花が最適です。 公約を "ヤブラン" !

 

可憐な花もありました。

シラタマホシクサ。 東海地方限定のようです。花の直径は2,3ミリ。

可憐で清潔で、繊細!

さて、

こんなところで休んでいるアゲハ蝶。最初は死んでいるのかと思いました。

見ると、羽がボロボロ。 何があったんでしょう?

こんなに羽がボロボロになっても、そして、花まで辿り着く力が残っていず松の葉に止まっていても、生きようとしている・・・再度接近して撮ろうと思いましたら飛び去って行きました。

もしも、このブログをご覧になっている皆さんに何か辛いときがあったら、この画像を思い出してくださいね。最後まであきらめない アゲハ蝶の写真!

っと。

 

この日は、一時雨の天気予報でしたが、雨が降らずに良かったです。

星ヶ丘テラスに干してきた、一年分のふんどしも無事に乾いたようです。

えっ、

ふんどし じゃなくって、太めのきしめんに見えますか?

了解。

きしめん料理にするときに、ぜひ、使って欲しい "出汁" があります。

"♪カツオ風味のふんどし~"    (-。-)y-゜゜゜