名古屋の街と花と緑

公園・緑地・名所の散歩と観察記録

名古屋城は、いまツツジ満開!

いま名古屋城では、ツツジが美しく満開です。

ここは観光客があまり来ない、おふけ丸跡の奥です。

人の行かないところに美しい景色はありますね。\(^o^)/

二の丸庭園では、牡丹が咲いていました。

名古屋城シャクヤクが主体なので、牡丹はさほど多くはありません。

シャクヤクは、まだこんな状態です。もう少しですね。

ふと、思い出しました。

たしか名古屋城にも、サクラの御衣黄(ギョイコウ)があったよなぁ、と茶店(ちゃみせ、と読んでください)の近くに確認に行きました。

すると・・・姿かたちがありません。

ここに確か、御衣黄があったはず。('ω') 以前の春、写真を撮ってここで公開していたのに・・・

切り株から見ると、だいぶ前に切られてしまったようです。そういえば、枝が枯れ始めていた記憶がありました。

涙に暮れながら、二の丸庭園のシロツメクサに慰めてもらいました。

ふと、遠くを見上げると、どこかで見たような桜色!

もしかして・・・

ありましたねぇ、御衣黄が!

しかし、二の丸庭園の端っこのほう、トイレの近くという、人気の少ないところ。

それでも、やはり御衣黄は最後に咲く真打でしょ! (^_-)-☆

 

そして、いよいよ藤の花が咲き始めていました。

藤の花の季節は、クマンバチの季節。(^-^)

さぁ、楽しんでください!! クマンバチを??

クマンバチ、もしくはクマバチは黒くて身体が大きくブンブンと音がしますが、そんなに危険なハチではないようです。刺激しなければ突然襲ってくることはなさそうです。 (-。-)y-゜゜゜