名古屋の街と花と緑

公園・緑地・名所の散歩と観察記録

名城公園にもアサギマダラは来るだろうか?

土日に、久屋大通公園のタワ裏で名古屋コーチン祭りが行われていました。よし、その日のランチは名古屋コーチンだと決めて出かけましたよ。(^-^)

ノボリには、3月10日は名古屋コーチンの日と書かれていますが、なぜか9月24日です。(^-^)

11時から開始とのことで、昼前の11時半には着いたのですが、もうこんなに行列。

30人以上並んでいます。

ということで、行列が嫌いな私は諦めました。(笑)

 

前日に、東山植物園でアサギマダラに出合えたので、もしかしたら、名城公園にも来てるかな? と行先を名城公園に変更。

しかし、名古屋の都心でアサギマダラを見つけるのは、そう簡単なことではありません、結構大変なことなんですよ。

まずは、花に寄ってきたモンシロチョウ。 月並みな光景ですね。

こんな大きな蜂も蜜を取りに来ています。

さぁ、ここからが名城公園の独特なところです。(^-^)

なんと! 名城公園ではトンボまで花の蜜に寄ってくるのです!!

すごいですねぇ。こんなの初めて見ました! (^^)/

さて、

最後に、カシワバアジサイの今の姿です。

カッコいいですね。

カシワバアジサイは、咲いている時の色の変化も素晴らしいですが、最後の、このドライフラワー姿も見事です。弁慶の立ち往生を連想しました。(^-^)