前回採集したギンナンは、まだ、こんなに残っています。
ギンナンは食べ過ぎると危険だということを知っていますので、一度に少ししか食べません。ギンナンを食べ過ぎると死に至ることもあるそうですから、くれぐれもご注意ください。
ところで、
今回2度目の採集をしましたが、10数分で飽きてしまうのは変わりません。ですがっ、今回は、名城公園の中で大きなものを見つけました。(^-^)
そして、トングで拾う時に、中の種だけを摘み出すという技を身に付けてしまいました。もし、靴で踏むのをためらわなければ、一度軽く踏むと種が飛び出すので、そういう方法も有りかと思います。
これは、既に種だけになっています。臭い果肉は土の上に残しておきます。
採集するときの難点は、蚊が多いということですね。
大きなイチョウの木ですから薄暗い。すると藪蚊が沢山! 10ケ所以上は刺されました。ということで、短時間で撤退。
待てよ。日当たりの良い場所なら蚊が少ないかも・・・と、名古屋城外のドルフィンズアリーナの近くに移動。
蚊は少なかったのですが、実が小ぶりですねぇ。それでも5分くらい頑張りましたよ。
すると、野良猫ちゃんが物欲しそうに近寄ってきました。
まだ子猫の風貌ですが、それでも、去勢済みの耳カットはありました。
私は餌を持ち合わせないので、挨拶だけです。
さてと、今日の収穫を、家に帰り早速水洗い。
今度はサイズも大きい。2センチあります。
これだけ採集すれば、半年分くらいかな? 少しづつ頂くことにします。
再度、書いておきますが食べ過ぎると痙攣などを起こしたり、最悪の場合は死ぬこともありますのでご注意ください。