名古屋の街と花と緑

公園・緑地・名所の散歩と観察記録

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

名城公園・ここ掘れ、カァカァ

夢中で穴掘りをしているカラスが居ました。 カラスは、とても警戒心が強いのですが、珍しく延々と穴掘りに熱中していました。 そこまで、首をつっこむんかぃ! 今、襲われたらイチコロですね。ゴルゴ13は、そういう油断をしないでしょう。(^-^) 今度は場所…

東山植物園・蝋梅の実に狼狽

あの早春に咲く「蝋梅」、蝋細工のような嫋やかな黄色い花、その実を、東山植物園で見つけました。 オドロキですよ~!! こんなしっかりとした大きな実が成るんですね。 北海道の、あのイカメシにそっくりの形です。オイオイ (^-^) 花と実の、あまりの違和…

東山植物園・新しい温室に入ってみました

前回、オープン日で混雑していましたので入らずにいた新温室に、いよいよ入りましたよ。 面白いですよ~ まず、家庭用お風呂。なにしろ、温室ですから。(^-^) 4人家族にぴったりな浴槽です。 真ん中の台には飲み物と軽食を置いて、家族水入らずで語り合い、…

名城公園・亀の甲羅干しもイロイロです

まずは、ごく平均的な亀の甲羅干しの姿です。 天気の良い日には、ほんとに何匹ものカメが、こんな格好で甲羅干ししています。 この姿で、じっーーーーっと動きません。 でも、カメにもいろんなのが居るのは、人間と同じです。 首だけしか出ていなくて、まる…

名城公園・切り株もイロイロ

名城公園の切り株には、色々な物語があります。 木立の中の切り株の上に、2匹の犬が置かれていました。白茶と黒の2匹です。 愛犬の日に、なんとも皮肉なことです。 忘れ物なんでしょうか? 見つけた誰かが並べておいたんでしょうね。 こういう忘れ物は珍し…

名古屋城「三の丸庭園」って知っていますか?

いつもマニアックな話題で、恐縮です。(^-^) いままで何回も、名古屋城「二の丸庭園」を紹介してきています。 当然、二の次は三。 その「三の丸庭園」が、実はあるのです。 でもねぇ~ あんまり紹介するほどではないのです・・・・が、一応紹介しておきます…

名城公園・白い野良猫ちゃん

真っ白な野良猫がいました。落ち着いた態度から、古い野良ちゃんだと思いますが私は初めて見ました。 私は餌を持たない人なので、物まね鳴き声だけで呼ぼうとしましたが寄ってきません。 あまり人に懐いていないのかな? やがて、竹藪の中に消えていきました…

名城公園・集まっていいモノ、悪いモノ

名城公園には、あちこちに松ぼっくりが落ちています。 その松ぼっくりを、時々、子供たちが集めてベンチなどの上に残していくのは、なんとなく映像が目に浮かぶようで好きです。 そういう詩的な光景と真逆の景色を、大人たちがしているのです。 ビールの空き…

名城公園・咲き始めましたよ、木や草が。

クスノキの花が咲きそうです。 爽やかな緑で、清々しいですね。 オリーブの木も咲きそうです。 五月ですから、もちろんこういう花も。 これは、「あやめ」でしょう。 水を必要としない陸地で咲いていましたので、アヤメだと確信しています。 一方、こちらは…

名城公園・バラ園が満開

今まさに、名城公園・フラワープラザのバラ園が満開です。 このピンクと言っていいのかオレンジと言えばいいのか、柔らかくて暖かい色合いのバラがあります。 なぜ、人はバラの花を特に美しいと思うのでしょうか? 色合い? 形? 花弁の肌合い? 棘があるか…

名城公園・姿が変化する植物

名城公園のフラワープラザに、前から、何の植物か分からなくて観察していた木の根っこがあります。 これです。 やっと葉が出てきたので、植物名を調べるアプリで調べてみました。 なんだよ、知っている植物でした。フヨウでした。 昨年、白からピンクの奇麗…

名城公園・この足跡は誰が何のために?

名城公園の花壇の全てが春の花を回収されて、その土が奇麗に耕されていたことを既に書きました。 その土に、こんなに堂々と足跡が付いているのです。 これって、なに? イタズラにしては大々的過ぎますよね。 では、何かの意味があるに違いない。 ふかふかに…

名古屋城・変わった樹木がありました

いつもながら、変なところに注目してしまう私です。(^-^) 名古屋城に、こんな変わった樹木がありました。 新緑の季節に茶色い光景。見たことがない植物で、不思議な雰囲気です。 ヒゲが伸びているような? 実なのだろうか? 枯れ葉なのだろうか? ところがで…

名古屋城・芝生の修繕なんだけれど・・・

いつもながら、つまらないことに引っ掛かってしまう私です。(^-^) 名古屋城・二の丸庭園で、こんな光景がありました。 何となく察するに、部分的に芝生が枯れたというか、剥がれたというか、つまりハゲていたのでしょう。 その修繕光景ですね。芝生って、こ…

名城公園・ツツジとサツキを混同していました

今までの記載で、ツツジの写真をサツキと書いてアップしましたことを謹んで訂正いたします。 「サツキ」と紹介した写真は「ツツジ」でした。今は、訂正済みです。 さてさて、なぜツツジとサツキを混同していたことに気付いたかと言いますと、名古屋城の二の…

名城公園・ハトものがたり

名城公園、いろいろと鳩も忙しいんです。(^-^) ハトの花子君が、待ち合わせ場所に先に到着。 「太郎君、遅いなぁ」 「太郎君、5分遅刻よ!」 「ごめんごめん、出掛けに歯磨きしてないことに気付いちゃったので」 「こうやって、二人きりになれるのも久しぶ…

名城公園・美しき者たちが夢のあと

あれほどの様々な花が咲き誇ってくれた花壇が、すっかりと夏仕様に向けて衣替え中です。 オランダ風車の前も・・・ 名城公園の入口も・・・ フラワープラザも・・・ 土が掘り起こされ、新しい空気を入れられ、ふわふわのベッドに新生しました。 大変ですねぇ…

名城公園・自然が織りなす模様

大自然は、いつも天才です。 自然に、様々な絵模様が出来上がっています。 藤の花が終わった藤棚が、石畳に作る模様です。 こちらは、水を張った植木鉢に、丁度良い具合に葉っぱが浮いています。 そして、 なんじゃもんじゃの花は、散り時が奇麗だと分かりま…

名城公園・バラの手入れも大変ですね

名城公園では、実に多くの方々がバラの手入れをしてくれていました。 花を見るのは一瞬ですが、咲かすまでに考えられないほど多くの人が手間暇を掛けているんですよね。 フラワープラザ入り口のバラのアーチも、だいぶ咲いて来ました。 これは牡丹ではなくシ…

名城公園・軽くてもヘビー

雨上がりの晴天の日、異様に飛行機雲が多く見られました。 もしかしたら、空気中の湿度の高さが関係しているのでしょうか。 迷わずに真っすぐに一直線の飛行機雲、蛇行していなくて良かったです。 この蛇行を覚えておいてくださいね。 後で生きてきます。(^-…

コロナという名前に罪はありません!

さてさて、 最近、街中を走っていて見つけてしまった所があります。 錆びつき具合から察するに、コロナ禍以前から閉店していたと思われますが・・・ある意味、それで、よかったかもしれませんね。(^-^) ところで昨年の夏、短期間住んだマンションの一部屋に…

ホテル・ナゴヤキャッスルが解体中

名古屋城のお堀に面するホテルが、今、解体中です。 工事用防音壁で囲まれた現場は、ちょっと見、新しいビルが建ったのかと思える光景です。 名古屋城が至近に見えるということで人気があったホテルですね。 ここには泊ったことはなかったのですが、同じ経営…

朝、起きたら倦怠感を覚えた

今朝は目覚める時間がいつもより少し遅く、目覚めても、体がだるい。 食欲がなく、朝食を抜いてしまいました。 頭もクリアではありません。 少し熱っぽいかも。 さては・・・いよいよ・・・ 早速ネット通販で購入しておいた非接触体温計・・・いや、正確には…

清州城、初見学も、少しがっかり

名古屋城、安土城を見たら、次は清州城でしよ! ということで、初めて見学いたしました。 この3城の歴史に占めるウェイトは、ヘビー級ですね。 ということで、いよいよ清州城の中に入ります。 感染症対策も完璧で、観覧者が少ないのに(^-^)、だいぶ待たされ…

清州城・行きは、よいよい

名古屋城正門前から清州城までの道は信じられないほど簡単です。ホントに驚き。 正門前の道をひたすら西へ一直線でいいのです。目をつむってでも行けます。オイオイ(^-^) 本当に名古屋の街は、二輪式オープンカーに向いています。東京は人が多すぎて、まず、…

名城公園・今日からイベント

なんともはや、名城公園でのイベントです。 青空の下、良識ある人たちの参加で何事もないと願っています。 ケヤキの林の小径、私が思うに名城公園一の押し場面だと思います。 その場所で、 そうですねぇ、50店ほどの白いテントが張られています。それぞれ…

名城公園・こんな野暮はイヤだ!

少し前から気になっている光景が、名城公園の一画にあります。 おふけ池のほとりのベンチの前に、こんな風に桜が飾られています。 とっくに桜の季節は終わっているのに、いまだに残っている桜。 なぜなら、それは造花だからです。 造花も勿論使い方によって…

名城公園・多様性の景色、3景

まずは、名城公園に春の雪? というような不思議な光景。 これは、なんじゃもんじゃの花が散っている景色です。 「春の雪」・・・って多くの映画や歌に取り上げられているテーマですね。 この言葉から、貴方はどんなイメージを持たれるでしょうか? 次は、フ…

名城公園・サギが中腰の恰好をする時

名城公園・おふけ池の、毎度おなじみのサギです。 いつもはシュッとした立ち姿なのですが、この時は、中腰の恰好のまま数分間動きません。 まるで猫が獲物を狙う時の、首を低くした姿勢を連想させます。 このあと、サギは動きました! 小魚をゲットして、美…

名城公園・花が散ると種が実ります

名城公園のフラワープラザで春に咲いた花たちが、結実を迎えています。 なんだか美味しそうな食べ物のような実です! アネモネの実です。 誉めるときには妹だけではなく、姉もね! (^-^) 実が乾燥すると、綿毛の付いた種が沢山入っているそうです。 アネモネ…