名古屋の街と花と緑

公園・緑地・名所の散歩と観察記録

サルが落ちないサルスベリ

毎日35℃前後。外は暑いですねぇ。

久屋大通公園・ミズベ広場には、ホ~ントに人が居ません。時折、通る人は居ますがベンチに座る人は皆無。

そんな中、物好きな私はベンチに座って写真をパチリ。定点観察です。(^-^)

 

こんな花があります・・・なんだと思いますか? 縮れた花びら。

花好きな方はご存じでしょうが、ふだん、近くで見たことが無い人もいるでしょう。

こんな灌木でした。

通常は、並木などに大きな木が植えられていますね。

そうです、サルスベリです。丸いのは、実ではなく花芽です。

百日紅と書きますから、これから3か月ほど頑張ってくれるのでしょう。(^-^)

ところで、こんな灌木でしたらサルが滑るどころか枝が細いので登れません。

サルが滑らないサルスベリ

いえいえ、

今年の参院選は、問題のあるベテラン議員はサルよりも酷く滑り落ちるでしょう。

 

民主主義の大敵であった情報隠蔽、それらが徐々に崩れ始めています。SNSというツールによって、やっと日本にも本格的な民主主義が芽生えようとしています。

一人一人が発信者となれるSNSは大衆にとって大きな、そして火薬を必要としない武器となるでしょうが、そこには勿論問題も存在します。

体制側、既得権側からの対抗の動き、そして、大衆の中からも発生するフェイクニュース

本物偽物混交の情報が溢れるこれからは、一人一人の情報リテラシーが必要となります。(-。-)y-゜゜゜

 

PVアクセスランキング にほんブログ村