名古屋の街と花と緑

公園・緑地・名所の散歩と観察記録

がっかりの「おとくセット」

久屋大通公園・地下のセンパ、翌日オープンのはずの新規店がプレオープンしていました。

空いていたから、もちろん寄りましたよ。

おとくセット、790円を注文しました。

でっ、出てきたのは、小さな肉と少ないポテト。飲み物なし。なに? 貧相この上なし!

プレオープンなのでレジ係もオタオタ。途中で店長に聞いて時間がかかったり。イライラをぐっと我慢していると、出てきたのが、このプレート。

まっ、味は嫌いではないので美味しくいただきましたが・・・腹に収まった気がしない!

もしも、メニューのポテトを小ではなく中にしたら140円プラスだと言っていた。ということは、930円でも貧相は変わりなし。その金額でも飲み物を含まないで、お得かい?

あぁ、(-"-)

マックか、ロッテリアのほうが飲み物付きで安いしポテトが多い。デリカキッチンなら、もっと大きな鳥のもも肉のフライ二つで500円。肉よしのつなぎ無し肉たっぷりハンバーグのほうが食べ応えがある。まだある、ファミマのファミチキ二つとコンビニコーヒーのほうが、どれほど腹の足しになるだろうか・・・・

 

店を出てから憤懣やるかたなくて、昼休み休憩中のOLさんに上の写真を見せて、「このお得ランチって、いくらだと思います?」と言って聞きましたら、「500円」だって。(笑) だよねぇ。

そこで気が付きました。

「お得セット」とは、店側が得するという意味だということだったんですねぇ。

そこが何という店だったか、よく覚えていないんですが・・・・ということにしておきます。(-"-)

 

さってと、そんな日は何となくゲンが悪い気がしたのですが、そんな時、女性用ハイヒールを履いている男を見てしまってゲロが出そうになったよ。多様性というのは頭では理解しても感性ではなかなか理解できるものではないところが難しいですね。

さらにゲンが悪いと思ったのは、通路の照明が突然、点滅したこと。それも休憩中のOLさんの説明で分かりました。消防点検日らしいと。

 

そんな日は、さっさと帰りましたよ。

しかも、気温10度Cの冬の入り口の厳寒の日でしたから。

でっ、

最近、通路での落し物に変化が現れています。少し前までは、マスクの落し物が多かったのですが・・・

最近は、ホッカイロ系の落し物が増えています。(-"-)

冬の到来を、こんなところからも感じます。

"気を付けよう、寒い夜道と、ヒートショック!"