名古屋の街と花と緑

公園・緑地・名所の散歩と観察記録

久屋大通の変化

暑いときには、久屋大通公園あたりをウロチョロ。

テレビ塔前の池周辺には、この暑さの中でもインバウンドの方々がちらほら。アジア系の方が多いですね。

その下、メディア広場(吹き抜け地下)の舞台が完成したようです。

なにやら、テープカットの準備が。

おかしいなぁ、私の携帯には、まだ依頼連絡が来ていないのに・・・オイオイ (-"-)

 

もちろん、気温はお約束の36度C越え。

なにやら、オープニングイベント(?)のリハーサルかな?

ドラマーだけ?

ワタシャそこそこ耳は肥えているので、サックスやトランペットも欲しいよなぁ。

 

ということで移動。

地下のセンパでは、こんなイベントが。

スタンプラリーらしい。

スタンプラリー自体は、いまさら目新しくもないけれど、公衆電話が置いてあった場所を利用してのイベントは、グッドアイデア

 

さてさて、

ブロッサビルの地上では・・・

シマトネリコの並木が開花中。

7月くらいが開花時期なので、既に、結実しているものもありす。

雄の木と雌の木があるようで、花が咲くのはもちろん雌の木だけ。

近年、あちこちにシマトネリコが急速に増加している気がします。

 

このブロッサビルは、先日ブロッサベースという無料休憩所を閉鎖しましたが、元々公共用の椅子やベンチなどが多いビルです。

さらには、ビジネススペースには、ビジネスマンの打ち合わせ・待ち合わせ用のスペースも。そこは、もちろん冷房が効いています。('ω')

私は時々、ポロシャツにリュック姿で座ります。(^-^)

まっ、今、海外出張から帰って来たばかりという体の雰囲気を出してね。ビジネスマン風の表情でね。ブヒッ。

資源は無駄にせず、有効に活用しないと! (-。-)y-゜゜゜