名古屋の街と花と緑

公園・緑地・名所の散歩と観察記録

6月のウォーキング通信簿

6月のウォーキング結果です。

 ・出かけた日数 24日

 ・出かけなかった日数 6日

 ・8000歩以上歩いた日数 21日

 ・最も多く歩いた日 6/29

6/29のウォーキング内訳

16493歩。12km。2時間55分。内、強く歩いたのは12054歩。消費カロリー457kcal

この日は、雨の中日だったので出かけられることが嬉しくて、東山植物園のあと久屋大通公園に回ってしまったから歩数が増えました。

 

降圧剤をもらいに月に一度、掛かりつけ医に通っています。

今回から、なにやら健康指導などの要請が関係官庁からあったらしく、いつもと異なる質問があり、その後、看護師さん(?)から改めて食事に関してアドバイスがありました。

しかしねぇ、短時間で、しかも私のライフスタイルを何も知らずにアドバイスなんて、無謀だよねえ。('ω') 思った通り、ダダ滑り。

ステレオタイプな、「炭水化物を少なめに」とか「夜より昼の食事を重めに」なんてことしか言わない。耳タコの話であるし、そんなことは全て実験済み。

まぁ、私のBMIは30年くらい27台なので、いわゆる小太りだけれど、世間ではある年齢から「コレステロールはあった方が良い」とか「中性脂肪も少しはある方が良い」とか、「小太りのほうが抵抗力がある」などの諸説もよく見かける。

血圧が少し高めなのは自覚しているし、BMIをもう少し下げたいとは思っているけれど、簡単にできるなら誰も苦労はしないよ。('ω') 食欲があるから元気なんだよ。

無駄に長生きをしたいなんて思っていないので、今の年齢なら、痛くない癌ならむしろ歓迎。恐いのは、認知症で自分が分からなくなることだけ。

そういうケースバイケースの考え方を理解もせずに、ステレオタイプな健康指導は、時間の無駄だね!!(-。-)y-゜゜゜