名古屋の街と花と緑

公園・緑地・名所の散歩と観察記録

ナンジャモンジャの大木が満開!

庄内緑地は、なんじゃもんじゃの木(ヒトツバタゴ)の宝庫です。しかも、大木が何本もあります。(^-^)

まずは、遠景の景色。子供たちの向こうに見える、白い大木!

大木なので、離れて撮るしかありません。

高さは、およそ10メートルくらいあるでしょう。

壮観ですよぉ~

一枚くらいはアップの写真をね。 ナンジャモンジャと言うより、モジャモジャです。

スケボー広場の周辺に最も多いのですが、園内のあちこちにも散在しています。

人物との比較で、木の大きさが分かると思います。

庄内緑地は、あらゆる木が大きいのです。遠足の子供たち全員が入れるほどの巨木が沢山あります。

そして、メタセコイヤラクウショウなどの林。

早咲きのバラが、もう咲いていました。ここは、バラ園でも有名ですね。

そして、こんな花も。

黒チューリップ!

黒いパンジー

黒いチューリップの花言葉は、「私を忘れて」だそうです。別れたいときにいいかも。 ('ω')

黒いパンジーには、花言葉はないようです。

いずれにしても黒い花の花言葉の多くは、呪い、恨み、恋の終わりなど、どちらかというとネガティブなものが多いようです。('ω') 

 

さてさて、白いナンジャモンジャの花言葉も紹介しておきましょう!

 清廉・高潔・愛

です!

まるで私のための花言葉のようですねぇ。うっひっひひ (-。-)y-゜゜゜